自己紹介ストーリーも終盤に近付いてきました。
もう少しお付き合いください~!
夢を持ってバリから帰国した私は食について正しい知識を得るため、学びに投資し始めました。
それまでやっていたダイエットや食事法は人からの又聞きやSNSの情報がベースで完全に自己流。
誰でも情報発信できる今、溢れかえったダイエット情報に翻弄されてばかりで「しっかり学んでない」と気づく私(^^;)
ダイエットや食に関する学びはたくさんあったけど、バリでの気づきから食品添加物やオーガニックを学ぶことを決めました。
これらの学びはバリで感じたこととシンクロしていて、すごく腑に落ちました。
食べものも日常の過ごし方も自然の摂理に従うことが本来の生き方なんだなーと。
その生き方こそが健康につながり、その先にキレイや痩せるがあるということも。
ダイエットや美容は健康が土台にあってこそ叶えられるもの。
一見、別々に見えるけど繋がってるんですよね。
あと、オーガニックの本当の意味は『ありのまま』。
値段や意識高い系、おしゃれなイメージでしたがそれを知ってピーンッ!ときたこと。
食べ物がオーガニックであることも大事だけど、自分自信もありのままを認めることが大事!
私は「こんなに頑張ってるのに体重が減らない。頑張らないと認めてもらえない」とダイエットでも仕事でも自分を責め、卑下し自尊心を傷つけまくってました。
ダイエットは食べることを我慢したり自分に制限かけることではなく、ありのままの自分を大切にすることだと感じています。
「頑張らなきゃ、ちゃんとしなきゃ」と思うのは悪いことではありません。
だけどSNS映えや溢れんばかりの情報に無意識に高い理想像が作られていき、頑張りすぎなアラサー女子が多い。
もっと力を抜いてゆるっと生きていいんじゃないかと思います(私含め)。
ダイエットや健康に良いとかじゃなくて、美味しいとか好きで食べたり、会社のプレゼン失敗して責めるのではなく、落ち込む自分を受け入れてあげる…
そんな風に肩ひじ張らない生き方が幸せにつながる、と思うんです。
だって私たちは幸せになるために生きてるでしょう?
私がダイエットを始めたのも自分が幸せになるためでした。
目的を見失って間違った方向にいっちゃったけど(^^;)
ダイエットしてる人は「痩せて彼を振り向かせたい!自分を好きになりたい!」色んな理由があると思うけど、最終ゴールは幸せに生きることだと思うんです。
(でも途中で手段と目的がすり替わるから苦しくなっちゃう)
私はありのままの自分を認めて愛してあげる心のオーガニックを大切にし、食の本質を見極めて健やかにキレイになることを発信していきたい。(オーガニック料理ソムリエを取得した時)
そんな想いが湧いてきたころ、またもや大きなチャンスが訪れます。
次回に続きます…♪